小野 稜太
Ryota Ono

代表取締役
楽天グループ株式会社 公認セミナー講師
一般社団法人ECスキル認定協会(JECSA) 理事
ジャパンEコマースコンサルタント協会(JECCICA) 客員講師
早稲田大学在学中にEC支援会社でインターンを経験し500社以上を支援し運営代行なども経験する。三越伊勢丹HD内でのSEを経て、EC支援会社に転職。創業初期メンバーとして2,000社以上のEC事業者サポート。セミナー参加人数は5,000名を超える。その後、独立し楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞店舗を含む多数の有名店舗を支援。楽天グループ株式会社より依頼され中・上級者向けセミナー講師も務める。
吉田 幸絵
Yukie Yoshida

取締役
新卒で3,000名超の経営コンサルティング企業へ入社。
1,500名以上の企業経営者へ経営改善の提案、プロジェクト立案を行い、同期最速で管理職へ昇格した経歴を持つ。
その後、新規事業の立ち上げ、ECコンサルティング事業部にてコンサルタントとして売上・利益の拡大支援を行う。
併せてSNSやアンバサダーを活用した商品開発やPR、マーケティングのアドバイスを実施。
2024年にec visionに参画し成果を出し、2025年、同社取締役就任。
本谷 知彦
tomohiko mototani

顧問 ECアナリスト
株式会社デジタルコマース総合研究所 代表取締役
ジャパンEコマースコンサルタント協会(JECCICA) 客員講師
一般社団法人日本越境EC協会 スーパー・アドバイザー
日本ライブコマース協会 理事
シンクタンク大和総研にて国内外の産業調査・コンサルティング業務にチーフコンサルタントとして従事。EC業界のスタンダードな調査レポートである経済産業省の電子商取引市場調査を2014年から2020年にかけて7年連続で手掛ける。その他日本政府の調査研究案件の実績多数。2022年に株式会社デジタルコマース総合研究所を設立。EC市場の調査研究はもとより、データに基づいた消費財のマーケット分析や事業戦略のアドバイス、および講演活動、メディア向けの執筆活動等を行っている。ec visionの活動内容に賛同し顧問就任
荒川 和慶
Kazuyoshi Arakawa

執行役員 デジタルマーケティング事業部 部長
日本最大級のインターネット広告専門代理店にて広告運用の基礎を学ぶ。
その後、国内最大級の自社カートシステム提供会社株式会社Eストアーにて自社ECサイトに特化したコンサルティング・広告運用代行を経験。広告運用実績50億円以上のインターネット広告のエキスパート。 2023年にec visionに参画。
特に分析、数字に強くKPI設計・戦略設計を得意とする。
売上だけではなく、粗利最大化の視点でクライアントを支援。
現在は、誰もが知るナショナルクライアントから、立ち上げの中小企業の自社ECコンサルティング・広告運用を一手に担う。
最新のSNS広告運用ノウハウや、外部の分析ツールへの知見も深い。
田中 海
Umi Tanaka

CDO チーフデザインオフィサー
楽天市場で自らベビー服の店舗を運営。
自己研鑽の為に東海地域最大のネットショップ事業者団体である、東海イービジネス研究会(TEK)に通う。その活動を通し、ネットショップ経営者からデザインを依頼され、評価されることに喜びを感じ、楽天ショップの運営を完全自動化し、デザイン・支援業に専念。その後、2022年にec visionに参画。
中小企業からナショナルクライアント様まで数多くのデザインやブログを手掛ける。制作したLPは数百以上。
サイト制作/バナー/名刺/チラシ/ポスター/ロゴ/コンテンツ/SEO/キャッチコピー/メルマガ/商品ページ/LP/ラジオCM/パッケージデザイン/パンフレット/カタログ/ノベルティ制作など領域は多岐に渡る
坂本 真由美
Mayumi Sakamoto

コンサルタント/デザイナー
前職でネットショップ運営会社に勤務し、楽天市場、Yahoo!ショッピングにてディレクション業務を経験。デザインなどのクリエイティブ業務から、企画・発信・仕入れ・運営管理・在庫連携などの実務も担当。 人事全般、商品発送業務などネットショップ運営の上流から下流までのあらゆる業務を経験。
デザイナーとしてもWEBデザイン、紙デザイン共に対応可能。WEBデザイナー塾の運営にも関わる。CVを意識したデザインの提案が得意でコンサルティング領域も対応可能。サイト制作・管理も自身で行うため、UIや目線の誘導・使い勝手の良さを意識したデザインの提案も行える。
佐藤 有華
Yuka Sato

デザイナー
化学系の大学院を卒業後、化学メーカーにて研究職3年、菓子・飲料・農産物などの食品メーカーにて品質管理職を6年経験。 その後娘の出産を期に興味があったデザイナーの道を決意し独学にて勉強。2022年にデザイナーとしての活動を開始する。少年院での学生向けのデザイン指導や、起業塾でのデザイン講座にも関わる。ヒアリングの評価が高く、コンセプトを軸としたロゴ制作からサイト制作、集客のサポートまで、トータルでのサポートを得意とする。『機能する』『課題を解決する』そのためのデザイン提案を行う。
伊藤 秀男
Hideo Ito

ディレクター
大学卒業後、事務用品の営業職を経てインターネット業界に入る。楽天のECコンサルタントも経験し、現在に至るまで同業界にて主にコンサルタント職やアカウントプランナー職に従事。
ECサイト様の伴走支援のや広告関係の運用サポート・企画・提案・ディレクションなどを得意とす。また、人材育成・業務効率化の支援業務なども行い、幅広い分野でサポートを実施を経験。 今後は自らの手で地方のECをさらに盛り上げたく、ec visionに参画する。
師岡 美希子
Mikiko Morooka

ディレクター
大学の教育学部を卒業し、保育士や子ども英語教室のスタッフとして務める。出産を機に、子供服のECサイト運営を始め、ECサイト運営の面白さと、大変さを痛感する。
その後、かねてより興味のあったデザインをスクールにて学び、バナー・チラシ・LP制作などを習得。
その後ec visionと出会い、大好きなカフェの店員として働きながらも、ec visionのサポーターとして多くの店舗の分析、効果検証などの業務を行う。
田中 佐千代
Sachiyo Tanaka

デザイナー
2020年まで保育士として活動。その後、かねてより好きだったデザインと、自分の力で活躍できるWEBの仕事に興味を持ちデザイナーに転身。
デザイナーとして、バナー制作、LP制作、ホームページ制作など幅広い実績を持つ。
紙媒体のチラシや名刺なども手掛ける。保育士だった人柄と相手想いの目線でご支援先様からの信頼が非常に厚い。





