【7/24開催】楽天市場をデータで攻略。「売れる今」と「続く未来」を作る3つの戦略

楽天市場の運営は中身が見えづらく「感覚や根性論」になりがちな「なんとなく運営」をしている人も多いです。


しかし昨今、売れていても破産する店舗が続出しています。
客観的に数字で現状を正しく判断することの重要性が増しており、データで「今」を読み解く力が必要不可欠。
「今」のトレンドやEC市場経済を正しく把握することで売上を上げる戦略を描き、
「未来」に運営を継続できる利益を確保するために把握すべき数字を徹底解説します!

こんな店舗様におすすめです

  • 勘や経験に頼った運営から、データ視点、利益視点に基づく施策へ切り替えたい方
  • 成果を出しているショップがどのジャンル・商品で勝っているのか知りたい方
  • スーパーSALEや季節イベントで売上を伸ばしたい方
  • 楽天市場の利益管理を効率化したい。リアルタイムで利益を可視化したい方 
  • 楽天市場の広告費や販促費を正確にリアルタイムで把握する方法を知りたい方

■第1部|13:00~:13:40|経産省EC市場調査の元担当者が語る国内EC市場のトレンドと競合に勝つための打ち手

本谷 知彦(もとたに ともひこ)
株式会社デジタルコマース総合研究所 代表取締役
JACCAスーパーアドバイザー
JECCICA客員講師

プロフィール
元 大和総研チーフコンサルタント。EC業界のスタンダードとなっている「経済産業省の電子商取引に関する市場調査」を2014年度~2020年度にかけて、7年連続で責任者として担当。
同市場調査が物販系ECのみならず、サービス系EC、デジタル系EC、CtoC-EC、越境ECと幅広い分野を対象としていることから、EC業界全体を横ぐしで俯瞰している。
また、データを用いて定量的に整理分析の上、論じることを信条としている。
尚、総務省、農林水産省、中小企業企業基盤整備機構等公的機関によるEC関連の案件や、民間企業による越境EC事業開発の支援について多数実績あり。

■第2部|13:40~14:10|楽天市場で売れる商品はこれ!いま強いジャンルと次のトレンドを徹底解説

山本 真大(やまもと まさひろ)
株式会社Nint
マーケティングディビジョン
セールスマーケティングユニット データアナリスト

プロフィール
株式会社明治の菓子営業としてキャリアをスタートし、主に店頭での販促施策を担当。その後IT業界・流通業界・他業界のメーカー職を経験し、オフライン市場における、製造・流通に携わる。EC業界の今後に魅力を感じ株式会社Nintへ入社。営業・カスタマーサクセスを経て現在、ECデータアナリストとして、数々のブログや電子書籍の執筆、セミナー登壇に関わる。
セミナー登壇数は50を超え、オフラインの経験とオンラインのデータ分析をもとにした、セミナー内容は参加者からも好評をいただいている。

■第3部|14:10~15:00|売上は虚像、利益が真実!楽天市場の利益を可視化!社長・スタッフが“利益情報”を共有し安心の運営を実現する方法を大公開

小野 稜太(おの りょうた)
ec vision株式会社 代表取締役
ジャパンEコマースコンサルタント協会(JECCICA)客員講師
一般社団法人ECスキル認定協会(JECSA)理事
楽天グループ株式会社公認セミナー講師

プロフィール
早稲田大学在学中にEC支援会社でインターンを経験。在学中に500社以上を支援し運営代行なども経験する。その後、三越伊勢丹HD内でのSEを経て、EC支援会社に転職。初期メンバーとして2,000社以上のEC事業者をサポートし、セミナーの参加人数は5,000名を超える。2021年に独立し紹介のみで楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞店舗を含む多数の有名店舗さんを支援。23年、24年と楽天グループ株式会社より依頼され上級者向け楽天ショップの目標管理、分析に特化したセミナー講師も務める。

サポート実績(2024年、2025年実績※主催者)
・楽天グループ株式会社
・まくら株式会社
・株式会社山家漆器店
・フレックス株式会社
・株式会社イマリ
・株式会社スワロースポーツ
・株式会社ボーダレス・ジャパン
・株式会社エリカ健康道場
・いろは出版株式会社
・富山県 他多数

日時:2025年7月24日(木)13:00~15:00

場所:オンライン開催(Zoom)

料金:参加無料

定員:各回人数限定

お申し込み〆切:各回開催の前日まで ※定員になり次第、早めに締め切る可能性があります。

主催:ec vision株式会社(東京都港区芝4-1-23 三田NNビル15F)

以下のリンク(Googleフォーム)よりお申し込みください。
後日、メールにて参加用URLをご案内いたします。