はじめに

ec vision株式会社(以下「当社」)が提供する各種ツールおよび関連付随サービス(以下「本サービス」)の利用条件を、本利用規約(以下「本規約」)として定めます。


第1条(適用範囲)

  1. 本規約は、当社と本サービスの利用者(以下「ユーザー」)との間の一切の関係に適用されます。
  2. ユーザーは、本規約に同意のうえ本サービスを利用するものとします。

第2条(定義)

本規約において使用する 用語の意味は、以下の通りとします。

  • 「本サービス」:当社がウェブサイト、アプリケーション、API、Googleスプレッドシート等を通じて提供する各種ツールおよび関連付随サービス。
  • 「ユーザーアカウント」:本サービスの利用登録を行ったユーザーに付与されるIDおよびパスワード。
  • 「機密情報」:本サービスの利用に関連して当社またはユーザーが相手方から提供または知り得た技術上、営業上その他一切の情報。ただし、公知の情報は除きます。
  • 「知的財産権」:著作権、商標権、特許権、ノウハウその他一切の知的財産権。

第3条(利用登録)

  1. ユーザーは、当社所定の申込フォームに必要事項を登録し、当社が承認した場合に利用登録が完了します。
  2. 当社は以下の場合、登録を承認しないことがあります。
    1. 登録情報に虚偽、誤記、漏れがある場合
    2. 過去に本規約違反等により利用停止処分を受けたことがある場合
    3. 申込者が当社と同様にEC支援事業を主たる事業として行う法人または個人であると当社が判断した場合

第4条(アカウント管理)

  1. ユーザーは、自己責任においてID及びパスワード等を管理するものとします。
  2. 第三者による不正利用が判明した場合、速やかに当社に通知し、当社の指示に従うものとします。
  3. 当社は、ユーザーのアカウント管理不備による損害について一切の責任を負いません。

第5条(秘密保持)

  1. 当社およびユーザーは、本サービスの利用に関連して相手方から提供または知り得た機密情報を、第三者に漏洩または不正使用してはなりません。
  2. 前項の義務は、本規約終了後も3年間継続します。

第6条(サービス内容と提供方法)

  1. 当社は、インターネット経由およびGoogleスプレッドシートを含むクラウド環境を通じて本サービスを提供します。
  2. 当社は、本サービスを一時的に中断、変更、追加、廃止できるものとし、それによる損害について一切責任を負いません。

第7条(利用料および支払方法)

  1. ユーザーは、本サービス利用の対価として、当社が別途定める利用料を支払うものとします。
  2. 支払方法はクレジットカード決済、銀行振込その他当社指定の方法によります。
  3. 支払遅延が発生した場合、当社は本サービスの提供停止や未払金の一括請求を行うことができます。

第8条(禁止事項)

ユーザーは以下の行為をしてはなりません。

  1. 法令または公序良俗に違反する行為
  2. 犯罪行為に関連する行為
  3. 当社のシステムへの不正アクセス、リバースエンジニアリング
  4. 本サービスの運営を妨害する行為
  5. 虚偽情報の提供、誹謗中傷
  6. 本サービスの商業的再販、転用
  7. 当社と同業のEC支援事業者としての再申込や利用
  8. その他当社が不適切と判断する行為

第9条(損害賠償)

  1. ユーザーが第3条第2項3号または第8条に違反し、本サービスの利用が発覚した場合、当社は当該ユーザーに対し、損害賠償を請求できるものとします。
  2. 特に申込者が当社と同様にEC支援事業を主たる事業として行う法人または個人である場合は金300万円の損害賠償請求をいたします。

第10条(知的財産権)

  1. 本サービスに関する著作権、商標権その他の知的財産権は当社または正当な権利者に帰属します。
  2. ユーザーは、当社の書面による事前許可なく、本サービスの内容を複製、改変、再配布等してはなりません。

第11条(免責事項)

  1. 当社は、本サービスがユーザーの特定目的に適合すること、有用性、正確性を保証しません。
  2. 当社は、本サービスの提供に瑕疵がないことを保証せず、これによる損害について一切責任を負いません。
  3. 天災地変、通信障害、ユーザー端末トラブル等当社責任外事由による中断・停止も同様とします。

第12条(利用停止・登録抹消)

当社は、ユーザーが本規約に違反した場合、事前通知なく利用停止、登録抹消を行うことができ、これにより生じた損害について一切責任を負いません。

第13条(規約変更)

  1. 当社は、本規約を随時変更できるものとします。
  2. 変更後にユーザーがサービスを継続利用した場合、変更後の規約に同意したものとみなします。

第14条(準拠法・裁判管轄)

本規約は日本法に準拠し、本サービスに関して紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第15条(協議事項)

本規約に定めのない事項、または本規約の各条項の解釈に疑問が生じた場合には、当社およびユーザーは、その都度誠意をもって協議のうえ、解決を図るものとします。